大谷すくすく日記
年長組 11月誕生会
2021-11-24
カテゴリ:とら組,くま組,年長組
注目
年長組、11月の誕生会が行われました!
くま組から2名、とら組から3名の、計5名が11月の誕生児。ステージの幕が開き、素敵に登場してくれました。お誕生日おめでとう!
誕生児へのインタビューでは、「今、自分が頑張っていること・挑戦していること」を聞きました。すると5名からはそれぞれ、縄跳びやコマ回し、レンガ積み木に挑戦しているということや、お家で早寝早起きを頑張っているなど教えてくれました。幼稚園でも、遊びの中で色々なことに挑戦してくれる子どもや、1つのことに熱心に取り組みどんどん上達していく子どもの様子が見られ、自分で自分の好きなことを深めていったり、発表会や小学校へ向けて努力している子ども達の姿に日々感心しています。
みんなの前でドキドキしながらも一生懸命に伝えてくれる5人です。
5人のお友達の話を真剣に聞く子ども達の姿も見られました。
~写真撮影の様子~
お母さんお父さんに、「ありがとう!」の気持ちを込めてギュ~っとハグ。
今回のお楽しみ会は・・・『カプラタワー対決!』
幼稚園ではもうすぐ「なかよし発表会」があります。最近は発表会に向けて練習を頑張っている子ども達ですが、今回のカプラタワー対決ではそんな発表会での"役"ごとに、チームを組みました。カプラタワーの建て方は何でも構いません。ルールは1つ!「チームで協力して取り組むこと」です。
今までの経験から、下が丈夫になるように作るチームもあれば、倒れてしまった時のためにもう1つタワーを用意するなど、子ども達で考え工夫します。
こちらは三角タワー。カプラタワー対決ではチームごとに様々なタワーが出来ていき、見ていてもとても面白いです。また、何度倒れても「まだ時間はある!」と仲間と声を掛け合いながら積み直していく様子はまさに、チームで心は1つ。
時間になると、先生がタワーの高さを測っていきます。さぁ、どのチームのタワーが1番高いでしょう…!ドキドキの瞬間です。
