本文へ移動

大谷すくすく日記

年中組 遠足ごっこ

2025-05-30
 翌日の親子遠足を前に、年中組で遠足ごっこを行いました。
自分たちでおにぎりを作って、外で食べることに大喜び!
前回よりもエプロンの着用が上手になり、困っている友だちを助けてあげる子どももいました。
初めておにぎりを作る子どもが多かったのですが、さすが大谷っ子!普段の遊びの”泥だんご作り”の経験を活かし、優しく上手に丸く握っていましたよ。
「早く食べたいな」と言いながら、大事そうに2つのおにぎりを鞄にしまい、グラウンド目指して出発!
クラスごと輪になって食事の準備をしていると、給食室からおかずが入った”お弁当パック”のお届け物が。
「唐揚げもあるの知らなかった!」「リンゴも大好きだから嬉しい!」と再び大喜び。
みんなで「いただきます」をすると、真っ先におにぎりを手に取る子どもたち。
大事そうにおにぎりのラップを剥がし、とても嬉しそうに食べていました。
お外でみんなで食べるって美味しいし楽しいね。明日の遠足も楽しみだね!と話す子どもたちでした。

TOPへ戻る