本文へ移動

大谷すくすく日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

なかよし発表会

2023-12-07
カテゴリ:ひよこ組,うさぎ組,きりん組,ぞう組,とら組,くま組,年中組,年長組,全体,こねこ組
注目
今年も平日の開催で行われた、『なかよし発表会』。子どもたちはいつも通り、バスや徒歩で登園し、好きな遊びをしてから発表会を行っています。少しでもいつもの子どもたちの雰囲気を保護者の皆様にも見ていただきたく、このような形で行わさせていただいております。大谷幼稚園の発表会は『みんなで創ろう発表会』というのが大きなねらいとなっております。

 年少組は日々の遊びの中で、子どもたちが興味関心をもったことを絵本のお話につなげ、『ねこのおいしゃさん』『どうぶつたちのすてきなおうち(3ひきのこぶた)』『もりのおふろ』を表現しました。1学期後半から動物の耳をつけて遊ぶのが大好きな子どもたち。その中で、病院ごっこや廃品で作ったかなづちで家を作ってみたり、ままごと遊びの中で、おふろごっこが展開される様子を見て、この題材を選びました。毎日同じ動物になって楽しむ子、様々な動物に変身するため、動物の耳を自分で作る子、動物ではなく電車の運転手ごっこを毎日楽しむ子、様々な姿が見られます。子どもたちの大好きを詰め込みながら表現あそびを楽しみ、発表会に繋げていきました。友だちや先生と『楽しさ』を共有することで、ちょっぴりドキドキしていた子どもたちも、ピアノの音を聞くといつもの遊びと同じように、『なんだか楽しくなってきた!』と笑顔で表現を見せてくれていた年少組でした。

 年中組は、友だちと考える、思いを伝え合うということを大切にしながら、劇を創っていきました。まずは毎日『ぽんたごっこ』『どろぼうごっこ』を楽しみました。
ぽんたになりきって自動販売機からお願いしたものが出てくるよう、アイディア出し合い、様々なものを作りました。『どろぼう学校』では、『けいどろごっこ』を楽しみ、そのあとは幼稚園の中にあるものをいろいろと盗みに行き、あとでちゃんと戻すという遊びを何度か楽しみました。遊びが深まってきた時に、年長組の劇を見せてもらい『自分たちもやってみたい』となりました。そこから子どもたちの遊びをつなぎ合わせ、物語を先生と一緒に創っていきました。セリフを大きな声で言うということに、ドキドキしてしまう子もいましたが、隣には大好きな友達をがいるということで、なんだか力が出てきたという経験が、関係性をどんどん深めていきました。劇をすることが『楽しい!』と思って表現する子どもたち。本番でもその姿が見られたのではないでしょうか。


 年長組は、自分たちで創り上げていくということを大切にしながらこの活動を取り組んでいきました。どんな内容にするのか、どんなものが必要なのか、クラスでの話し合いが何度も行われていました。ペープサートを使ってポイントとなる話を決めていき、担任が台本にしていきました。劇を創っていく上で、自分たちだけが楽しと思ってもお客さんに伝わらないということに気が付き、チームに分かれて台本を読みあったり、大きな動きをつけることで、より劇が面白くなるということを知り、そこからは、劇が楽しくなり、自分たちのアイディアやもっとこうしたらよくなるという想いを伝えあいました。また、年少・年中組にも見てもらうことで自信がつき、のびのびと劇を楽しむ姿を本番でも見ることができたのではないでしょうか。この季節、感染症が広がり、全員で活動することがなかなか難しかったですが、休んでいても友だちのセリフを覚えている子や劇を繋げていこうという想いがとても詰まっていて、本番でもその姿を見ることができました。『すばらしい劇』を創るのではなく、友だちと繋がる大切さをこの劇を通して感じてもらえたのではないでしょうか。仲間の素敵さ、何かを創り上げる達成感、自信、年長の子どもたちはこの活動を通して育った力です。この力をこれからの生活や遊びに活かし、残り少ない幼稚園生活も楽しんで欲しいと願っております。


保護者の皆様のあたたかい拍手が子どもたちの力となったと思います。たくさんのご協力をいただきありがとうございました。



きりん組・ぞう組・うさぎ組 自然探検

2023-11-14
カテゴリ:うさぎ組,きりん組,ぞう組,年少組,年中組
オススメ
子どもたちがいつも楽しみにしているかつや隊長との自然探検!今回は、年少のうさぎ組と年中組が一緒になって大谷幼稚園での自然探検を楽しみました。自然探検が初めてのうさぎ組も、年中のお兄さんお姉さんの真似をしてみんなで格好良くご挨拶「かつや隊長、よろしくお願いします!」
早速かつや隊長と境内を探検します。すると《カサカサパリパリ》葉っぱの上を歩くと良い音がすることに気が付く子どもたち。見てみると地面一面落ち葉の絨毯です。「どの木の葉っぱかな?」上を見上げてるとそこには楓の木。かつや隊長から「楓の木にも実がついているんだよ」とお話があり、みんなで探してみると・・・

楓の実はどこかな?
赤・黄色・茶色・緑 カラフルに染まった楓の木
実はどこにあるかな…?
これが楓の実!
薄っぺらい形の実を見て「これが実?」「面白い形をしているね」と子どもたち。面白いのは見た目だけではありません。突然、かつや隊長が実を手に取って上へと投げました。すると投げられた楓の実が、プロペラのようにクルクルクルっと回りながら落ちてきました。「うわぁ!すごい!」「なんでなんで!?不思議だね」「自分でもやってみたいよ!」見ていた子どもたちからは驚きの声が上がり、自分でもやってみようと再び楓の実探しが始まりました。実は地面にもたくさん落ちていました。「こんなところにもあるよ!」風に吹かれたことで、意外と楓の木から離れたところにもたくさん実が落ちていることに気が付く子どももいました。
楓の実で遊んでみよう!
みっけ!
こんなところにも!
飛ばしてみるよ~
クルクルクル!できた!
いっぱい集めて・・・
もっと高いところから投げてみよう!
いくよ~
それっ!
お友達が投げた実を帽子でキャッチに成功!何か良いことありそう♪
「面白過ぎる~!」何回も繰り返し投げて拾って遊ぶ子どもたちの様子がありました。
次にかつや隊長からあるミッションが出されました。「かつや隊長が持っている葉っぱと同じ葉っぱを探してきてください。」かつや隊長の手には2枚の葉っぱがあります。形はよく似ていますが、じっくり見てみると葉っぱの先がギザギザしているものとマルっぽい形をしたもので、違う葉っぱであることが分かりました。「どっちも見つけられるかな?」「かんたんかんたん!」みんなでミッションに挑戦です!
形の違う2枚の葉っぱ、見つけてみよう!
かつや隊長と同じ葉っぱ見つけたい!
マルっぽいほうは見つけたよ。次はギザギザ葉っぱ!どこかな~
これであってるかな?かつや隊長のと見比べてみよう。
「ちょっと難しいなぁ」という年少さんには、年中のお友達が「こっちにあったよ!」と教えてくれました。
こんなに大きいの見つけた!
お友達が見つけた葉っぱと大きさ比べも楽しいね。
「マルっぽい葉っぱはすぐ見つけられたけど、ギザギザの葉っぱが難しかったな~。」「僕は木の葉っぱを見てみて、その近くに落ちていないか探してみたよ!」「年中のお兄ちゃんお姉ちゃんが見つけてくれたよ!」2枚の葉っぱ探しでも、子どもたちのなかで多くの気付き、発見がたくさんあります。また今回は異年齢のお友達と一緒に取り組むことで、小さいお友達に優しく教えてあげたり、お兄さんお姉さんの真似をして自然遊びを楽しんだりする姿が多く見られました。「自然ってすごいな」「自然って面白いな」大谷幼稚園で、これからも子ども達が自然が大好きになるような遊びを楽しんでいきたいと思います。

年中組 11月の誕生会

2023-11-06
カテゴリ:きりん組,ぞう組,年中組
オススメ
 11月生まれのお誕生日会がありました。欠席者が多く全員揃いませんでしたが、ひとりでも堂々としたインタビューを見せてくれました。インタビューの内容は、自分の名前や好きな食べ物。「ご飯です!!」と大きな声で答えてくれたHくん。バースデイ始球式では、お母さんのカメラに向かってポーズをとってから、元気いっぱい投げてくれました。
そして、先生たちからのお楽しみは、「さんびきのやぎのがらがらどん」の"先生発表会”です。迫力のある大きいやぎとトロルの戦いのシーンを見て、「トロル怖かった!」と言う子や、セリフを言う姿を見て、「大きな声で話していたね」と子どもたちからたくさんの感想が聞かれました。12月に近づいてきた発表会も先生たちに負けないくらいの大きな声で発表できるといいですね。そして今日お休みだったお友だちのお祝いも今度みんなでしようね…と話しました。
11月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!!


年少組 11月生まれのお誕生会

2023-11-13
カテゴリ:ひよこ組,うさぎ組,年少組,こねこ組
注目
今回はお休みのクラスもあり、ひよこ組3人のお誕生日をお祝いしました!
インタビューでは、好きな食べ物や大人になったら何になりたいかをお友達や保護者の方の前で堂々と答えてくれました。歌や言葉のプレゼントでは、お友達からのおめでとうの気持ちを喜んでいました。ケーキのろうそくをお友達と協力して「ふうー」と消していました。ピッチングチャレンジでは、お友達の「頑張れ!」の応援を受けながら元気いっぱい投げていましたよ!
最後は先生からのお楽しみです!今回はパネルシアターで「ねこのおいしゃさん」をしました。パネルシアターが出てくると「何が始まるんだろう?」と興味深々の子どもたち。始まるとお友達と一緒に歌ったり、「にゃー」と猫のお医者さんになりきっていました。子どもたちの応援のおかげで動物たちが元気になりましたよ!みんなと一緒にパネルシアターに参加することを楽しんでいました。12月の発表会も楽しみですね。
11月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!

ひよこ組・こねこ組 自然探検

2023-11-10
カテゴリ:ひよこ組,こねこ組
オススメ
年長組・年中組の子どもたちが楽しんでいる「自然探検」を、今回ひよこ組とこねこ組で体験しました!まるやま自然学校の先生(かつや隊長)と一緒に、園庭で秋探しを楽しみました。
まず初めは、同じ葉探しです。かつや隊長と同じ形、同じ色の葉を探します。
ミッション1.『もみじ』の赤色と黄色を見つけてみよう!
→園庭にはたくさんの落ち葉があり、赤や黄色のもみじが絨毯のように広がっています。「あったよ~!」と何度も見せてくれました。      
ミッション2.『イチョウ』の形は2種類あります。『スカート』と『ズボン』を探してみよう!
→これは少し難しい。よく見て違いを発見!見つけた時は、みんな笑顔です。
次は、みんなで力を合わせます。
ミッション3.『もみじのトンネル』を作ろう!
→ビニールシートの上にたくさんのもみじをのせます。そしてビニールシートを持つと…。
なんと素敵なトンネルの出来上がり!みんなでくぐったり、最後はもみじの雨が降りました。
自然探検を通して、葉の匂い、触った感触、歩いたり触った時の音、色の違い等に気付き、秋を全身で感じることが出来ました。また、集まって話を聞き活動することなど、集団生活での大切なことを経験することが出来ました。
TOPへ戻る