本文へ移動

わくわく日記

わくわく日記

12/11 おもちゃまつり学芸会2日目 (かつら・かえで組)

2020-12-11
おもちゃまつり学芸会2日目。お部屋で「エイエイオー!」の気合を入れて、気持ちを高めます。
オペレッタ「どうぶつサーカスはじまるよ」のサーカスの司会は、「リスさん」です。リスさんは、踊りも上手で芸達者です。
演目1番は、「ヒョウさん」。オープニングのダンスでサーカスを盛り上げます。
演目2番は、「カエルさん」。一人バランスも得意ですが、力を合わせて「扇」をする事も出来ます。
演目3番は、「ウサギさん」。縄跳びダンスが得意で、第二幼稚園の「niziu」です!
演目4番は、「パンダさん」です。フラフープも得意ですが、バルーンアートも出来ます!
最後の演目は「ブタさん」です。大ジャンプの他に可愛い仕草がもっと得意です。見ている人を笑顔にします!
フィナーレは、みんながハッピーになれる、「はーっぴーチルドレン」の歌をお届けします!子どもたちの頑張る姿と成長にたくさんの拍手を送りたいと思います!

12/10 おもちゃまつり学芸会1日目 (くわ・いちょう組)

2020-12-11
学芸会1日目のオペレッタは「アントンせんせい」。病院の入り口にはアントンせんせいの肖像画が飾っています。現在の先生は、4代目だそうです。
アントンせんせいは、今日も大忙し。診療開始と共に、たくさんの動物が診察に来ます。
初めは「ワニ」さん。あくびをしたら、顎が外れてしまったようです。処方箋は「くしゃみをすること」。顎が戻ったワニさんは得意なダンスを披露してくれました。
次は、「スカンクさん」。おならがでなくなってしまって、お腹がパンパン。処方箋は、「さつまいも」。食べたら大きなオナラですっきりして、お腹の調子もよくなりました。
次に来たのは、「フラミンゴさん」。片足で立ちすぎて、フラフラです。処方箋は、「温泉」です。ゆっくり浸かって、足の疲れもすっきり解消!
最後の診察は、「ヤギさん」です。配達が忙しくて元気がなくなってしまいました。処方箋は、「大きな声」。みんなで一斉に叫んでみるよ「1・2・3・ダー!」「元気があれば何でも出来る!」の決めポーズで帰っていきました。
診察終了後、朝から何も食べていなくて倒れてしまった「アントンせんせい」に、野菜たっぷりの、温かくて美味しいシチューを作ってくれました。
フィナーレは、それぞれの役を皆さんに紹介してくれました。ドキドキして緊張もしたけれど、優しさと素敵な笑顔がたくさん見られた一日になりました。
2020-12-09
12/9 おもちゃまつり学芸会総練習
今日は、「おもちゃまつり学芸会」の総練習です。前半の部、後半の部に分かれて行いました。前半のかつら・かえで組のオペレッタは「どうぶつサーカス はじまるよ」の絵本を題材にしています。パンダさんは、フラフープが得意です。
年少組のブタさんは、大ジャンプが得意です。
後半のくわ・いちょう組のオペレッタは「アントンせんせい」の絵本です。フラミンゴさんは、ステップが得意ですが疲れ気味で、温泉入浴中です。
年少組の野菜たちは、大好きなアントン先生の為に、シチューを料理中。明日から、2日間に渡って本番を迎えます。みんなの笑顔が溢れる学芸会になりますように。

12/8  大根を抜いたその後は・・・

2020-12-08
先日、なかよし畑の畑じまいをする前に、大根を抜きました。今年の大根は、チビチビ大根。
チビチビ大根は干してみることになりました。大根クイズにも挑戦!
クイズの答えは、わかったかな?年長さんは正解がわかったようです。
一週間程干すと、さらにチビチビのしわしわになりました。今日のランチのメニューに入る予定です。

2020.12.1 年少自然探検

2020-12-02
克也隊長と自然探検に出かけました。行先は旭山記念公園。隊長から「山の上にきたら・・・?」の問いに「やっほ~する!」と。幼稚園に向かって「やっほ~!」みんなの声は届いたかな?
その後は、前日から降り積もった雪の坂を誰が早く登れるか競走したり・・・
お尻滑り競争をしてみたり・・・まさに「雪にまみれて」遊んできました。
最後は、かえで・くわチーム対いちょう・かつらチームによる雪山づくり競走!どのようにしたら雪を早くたくさん集められるのかをみんなで考えていました。結果は・・・僅差でいちょう・かえでチームの勝利でした。体をたくさん動かし遊んできた子どもたちは、園に着くまでのバスの中でとても静かでした。

学校法人北海大谷学園
札幌大谷第二幼稚園
〒064-0820
北海道札幌市中央区大通西
21丁目3-18
TEL.011-621-6764
FAX.011-621-6964
 

TOPへ戻る