入園のご案内
ご入園までにご準備いただくものや費用などをご案内します。
2026年 入園案内
内 容 |
日 時 |
入園願書配付 | 2025年10月15日(水)より |
入園願書受付 面接 | 願書受付:2025年10月31日(金) 面接日 :2025年11月7日(火) |
入園説明会・ 一日入園 | 2026年2月7日(土)(幼児組) |
定員について
0歳児 (もも組) | 5名 (2025年4月2日~2026年11月31日生) ※5ヶ月以上の乳児 |
1歳児 (いちご組) | 5名 (2024年4月2日~2025年4月1日生) |
2歳児 (さくらんぼ組) | 5名 (2023年4月2日~2024年4月1日生) |
2歳児 (りす組) | 10名 (2023年4月2日~2024年4月1日生) |
3歳児 (年少組) | 60名 (2022年4月2日~2023年4月1日生) ※3年保育 |
4歳児 (年中組) | 60名 (2021年4月2日~2022年4月1日生) ※2年保育 |
5歳児 (年長組) | 60名 (2020年4月2日~2021年4月1日生) ※1年保育 |
保育時間について
●【月~金】7:00~18:00まで
※延長保育は19:00まで
●【土曜日】7:00~18:00まで
●【1号認定・新2号認定】7:00~8:30まで早朝預かり保育(早朝サポート保育)として料金がかかります。
●【2号 認定・3号認定】18:00~19:00までは延長保育となり、料金がかかります。
●【休園日】日曜日、祝祭日、年末年始、当園が定めた日
入園時にかかる費用
● 入園料 50,000円
● 冬の制服代 6,450円 制帽代 3,500円(制帽の購入は任意となっております)
夏の制服代 4,450円 制帽代 2,900円(制帽の購入は任意となっております)
入園時にご準備いただくもの
通園かばん/エプロン/お念珠袋/絵本バック/給食セット(お箸、スプーン、フォーク)/ランチマット/コップ 夏制服/夏制帽(任意)/冬制服/冬制帽(任意)/スモック(夏用・冬用)/上履き |
制服・その他のご紹介
●制服
赤いラインと青いラインがあります。
夏の制服・制帽
教育・保育の提供に要する実費に係る利用者負担金
保育料 | 給食費 | 教材費 | バス料金 | |
0歳児 | 本園に対し、教育・保育給付金認定を受けた市町村が定める保育料を納めていただきます | 450円 | ||
1歳児 | 0歳児と同じ | 450円 | ||
2歳児 | 0歳児と同じ | 450円 | ||
2歳児(りす組) | 20,000円 (満3歳を迎えるまでの、園が定めた保育料となります) | 4,000円 (8月から給食が始まります) | 1,000円 | |
3歳児 | 1号認定… 主食費1,000円 副食費3,000円 2号認定… 主食費1,650円 副食費5,250円 | 保育教材費 1,000円 教育充実費 3,000円 | 3,000円 | |
4歳児 | 1号認定… 主食費1,000円 副食費3,000円 2号認定… 主食費1,650円 副食費5,250円 | 保育教材費 1,000円 教育充実費 3,000円 | 3,000円 | |
5歳児 | 1号認定… 主食費1,000円 副食費3,000円 2号認定… 主食費1,650円 副食費5,250円 | 保育教材費 1,000円 教育充実費 3,000円 | 3,000円 |
保険に関する事項
※本園では、保育中の事故防止には最大限努めておりますが、万一の事故に備え、社会法人日本スポーツ振興事業団の保険に加入しています。また、全国私立保育園連盟の全私保連保険制度(東京海上自動火災保険)にも加入しています。
幼稚園バスについて
本園では、通園バスを運行しています。
バスコース等に係るお問い合わせは、本園までご連絡ください。
※PDFファイルの閲覧には、 Adobe Reader のインストールが必要です。
詳しくはAdobe Reader のダウンロードページ(外部リンク)をご覧ください。
TEL.
011-511-3838