本文へ移動
仏教の知恵と慈悲を保育の柱として人間と自然がおりなす
全ての「いのち」に感謝し、両親を敬い友情と思いやりの心を育てます。

『うれしいひなまつり・生きびなさま』
2025-03-03
注目
大谷幼稚園の伝統行事である年長児の『生きびなさま』は、1929年(昭和4年)から始まり96年間の歴史があります。年少組の時から憧れの気持ちを持ち、期待を膨らませていた年長組の子どもたちは、いよいよ自分たちの番だと張り切っていました。廊下を歩く時は『スースー歩き』をしたり、どんなお道具を持つのかを書いた『お道具表』を作り、そのお道具が何をするものなのか意味を知ることで、気持ちを高め楽しみにしている姿がありました。役決めでは、同じ役に人数が多かった時は、とら組もくま組もくじ引きで決めました。希望通りになれなかった子もいましたが、悔しい気持ち・友だちを応援する気持ち・自分も頑張る気持ち等、さまざまな想いを受け入れることや葛藤を経験し、心が成長し、たくましくなったように感じます。当日は、保護者の皆様からたくさんの拍手をいただき、写真を撮ってもらって、嬉しそうな子どもたちでした。子どもたちの健やかな成長を願い、この伝統ある『生きびなさま』をこれからも大切に続けていきたいと思います。
TOPへ戻る