大谷すくすく日記
今週の遊び
2020-08-28
カテゴリ:全体
オススメ
今週は暑い日が多かったですが、様々な遊びを楽しみました。泥の硬さを調整し、クリームのように絞りだしています。
力加減が難しいですが、ゆっくりデコレーションしていきます。まるで、パティシエですね。
これは、車で後ろはごちそうが食べれるそうです。子ども達の発想力は素敵ですね。
公園ででたくさんのどんぐりを拾ってきてくれた子がいたので、園長先生とどんぐりゴマをつくりました。
雨どいは毎日形が変わります。この日は長い道を作っていました。
水を流しながら、もっとスムーズに流れるためにはと子ども達で話し合いをしています。
髙橋さんがゆうがおの皮をむいてくれています。乾燥させて、かんぴょうを作り、給食のまぜごはんの中に入れてくれるそうです。
『木から血が出ている』と樹液を見て驚く子ども達。葉っぱとお花の絆創膏を貼っていました。
こちらは藍の葉っぱを使ってたたき染めをしました。ちょうちょに見立て、触覚はペンで書きました。
どの葉っぱや花がきれいな色が出るのか、植物をじっくり見る力がついてきました。
年少組は、砂・泥あそびが大好きです。大きな山を作ったり最近は少しずつごっこ遊びが展開するようになってきました。
土がついてもへっちゃらで、ダイナミックに遊んでいます。
水ふうせんを水に浮かべて遊びました。
なんだかいつもの風船とは違う感触がするのか、不思議そうです。
水に触れる楽しさを満喫した一日でした。来週は少し秋を感じる気候となりそうですね。子ども達と季節の変わり目を楽しんでいきたいと思っております。
