本文へ移動

わくわく日記

わくわく日記

5/14・5/21 きく組 円山登山に行きました(年長)

2024-05-21
 年長組で円山登山に行きました。初めての円山登山ということもあり、何日も前から「体力をつけよう!」とリレーを行ったり、ドッジボールをしました。また、〝山”のイメージを膨らませるために、子どもたちで山づくりや、登山に必要なものを作って遊びみんなでイメージを広げてから、登山に挑戦しました。
 一回目のいちょう、くわ女の子チームの日は快晴の中の登山となりました。初めは緊張していた子どもたちでしたが、お地蔵さんの数を数えたり、植物や生き物の発見を楽しみながらみんなで協力して頂上を目指しました。
 二回目のかえで、くわ男の子チームは、雨が心配な中の登山になりましたが、朝には雨が止み予定通り決行することができました。こちらのチームも初めての登山に緊張していましたが、隊長から聞いたことを大きな声で伝言し後ろの人まで伝えようとする姿が印象的でした。どちらのチームも無事に頂上に到着すると、山頂からの景色に「車が小さく見える!」「札幌ドームが見えるよ!」と嬉しそうな声がたくさん聞こえました。みんなで記念撮影しを、ご褒美のグミを食べて、無事に下山し園に戻って来ました。帰りのバスの車内では「みんなで怪我無く頂上に行けて良かった!」と感想を聞くこともできました。
 次は秋の登山です。また、登山に向けて日々の活動を楽しんでいきたいと思います。
 まずは去年も登った平和の塔で練習!みんなで笑顔で登れたね!
みんなで山を作ってみよう!高さはこれくらいかな??
 〝ばばばあちゃん″の絵本で見たように綺麗な色にしてみよう!
 登山で雨が降ったら大変!傘も必要だね。
「どんなことをしたら体力が付くかな?」の質問に「ドッジボールとリレー!」と答えてくれた子どもたち。たくさん動いて体力をつけよう!
 いよいよ円山登山に挑戦!大きな段差も力強く登ります。
みんなで協力して頂上に到着!「やっほー」「札幌ドームが見えるね!」頂上からの景色を見てたくさんの感想が聞こえてきました。
いちょう・くわ女の子チーム。快晴の中みんなで力を合わせて頑張ったね。
かえで・くわ男の子チーム。伝言を上手にしながら登ることができたね。次回の秋の登山も楽しみにしている子どもたちです。

学校法人北海大谷学園
札幌大谷第二幼稚園
〒064-0820
北海道札幌市中央区大通西
21丁目3-18
TEL.011-621-6764
FAX.011-621-6964
 

TOPへ戻る