本文へ移動

大谷すくすく日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

年中組 6月生まれのお誕生会

2023-06-08
カテゴリ:きりん組,ぞう組
6月生まれの誕生会が行われました。
 6月生まれは、ぞう組から2人、きりん組から3人、計5人のお友達!
 ステージに出る前の5人に、今の気持ちを聞いてみると、「お母さん来てるかな?」「ドキドキするよ…!」「野球楽しみ!」「今日のお楽しみはなんだろう?」ワクワクドキドキしている様子でしたが、お客さんの子どもたちが、お祝いの気持ちを込めて沢山の拍手をしてお出迎えをすると、堂々とした格好良い姿で、ステージに登場してくれました。
 お誕生会恒例、誕生児へのインタビューでは、『好きな遊び』について聞きました。「ん~積木かな!」「鬼ごっこ!」「友達と一緒に遊ぶことが好き!」マイクに向かって素敵に答えてくれました。園長先生とのピッチングチャレンジでは、野球帽子を被って、お母さんお父さんに格好良くポーズを決める姿も見られました。ずっと楽しみにしていたバースデー始球式。「●●ちゃん(くん)がんばーれ!」という、みんなの応援を聞いて、思い切りボールを投げていました。
 そして、今回のお楽しみは、壁の間の隙間から一瞬だけ見えたものを当てる【クイズ大会】!右から左へと物がシュッと移動するのを、子どもたちはよーく見て、今通ったものは何かを当てます。「帽子!」「水筒だ!」「ヨサコイで使うやつ!!なんていう名前なんだろう・・・」「はちまきじゃない?」色から何かを想像したり、お友達と相談しながらクイズを楽しむ様子がありました。実はこのクイズに出てきたものは全て、6月の行事である『運動会』で使われるものでした。もう少しで運動会と知った子どもたちは、片手を前に出し、「えいえいおー!」と気合を入れ、運動会をとても楽しみにしています。
あさみ先生もお誕生日でした!

避難訓練

2023-06-07
今年度、初めての避難訓練があり、全園児で行いました。今日は、事前にサイレンが鳴ること、先生が側にいるから大丈夫ということを伝えることで、乳児組と年少組の子どもたちは安心して参加することができました。また、経験のある年中組・年少組は、火事の時には、煙を吸わないように手で口を押える、すぐ非難ができるように上靴をきちんと履くこと、サイレンが鳴った時は近くにいる大人の側に行くこと、電気は消して、窓を閉めることなど様々なことを覚えており、真剣に取り組む姿が見られました。みんなの命を守るためには大切な訓練であり、今日の訓練を忘れないでいようねと子どもたちと約束をしたのでした。

とら組 自然探検

2023-06-05
カテゴリ:とら組,年長組
注目
ユースの森に自然探検に行きました。到着すると地図があり、今日歩くルートを確認してから探検がスタートしました。
森に入る前に、大きな音が聞こえ、見てみると、森を管理している方が機械を使って木の枝を細かく砕いていました。道に敷くチップになるそうで、特別に触らせていただき、感触や匂いを感じました。

森の中を進んでいくと、笹を見つけ、笹は笛になることを教えてもらいました。簡単な笛の作り方を聞き挑戦してみると、力いっぱい吹く子どもたち。なかなか音がでなく苦戦する様子もありましたが、音がなった時は嬉しそうに「音なったよ!聞いて!」と友達や先生に音を聞かせる姿がありました。

次にゾウムシを見つけました。ゾウムシは頭が長く、動物の像の鼻と似て長いことから名前がついたと教えてもらいました。また、色々な種類があるため、探検でも色が違うゾウムシを発見することができました。

木をよく見ているとセミの抜け殻を発見!周りでもセミの鳴き声がよく聞こえていました。セミの幼虫は木ではなく土の中で育つことを教えてもらい、抜け殻探しをしました。木と色が似ているため、よく見なければ見つけることが難しいですが、子どもたちの良い目でいくつか見つけることができました。

その他にもキツツキがついた穴のある木や、ジョウカイボンという虫を見つけ園では見られない生き物や植物に触れることができました。

来月の自然探検も楽しみたいと思います。




きりん組 自然探検 旭山記念公園

2023-06-05
カテゴリ:きりん組,ぞう組,年中組
オススメ
少し天気が心配でしたが、旭山記念公園に克也隊長と自然探検に出かけました。今までは幼稚園で自然探検でしたので初めてバスに乗っての自然探検を楽しみにしていました。「今日はいろいろなものを見つけたり、聞いたりしようね。」
雨上がりの園内は、ナメクジがたくさんいました…踏まないように上手に歩こうね…と歩いていると地面にはいろいろな虫がいました。
克也隊長は見つけた虫の名前を教えてくれました。「これはゾウムシ」「ゾウさんのゾウ!?」てのひらにのっている虫をじっくり観察します。
友達が「あっダンゴムシ!」の声に「見せて!」と駆け寄り、しゃがんでどこに行くのかを見守っています。「どこに行くんだろう?」友達と一緒に観察している姿をたくさん見掛けました。
最後にはおおきなカタツムリを見つけました。そっと触ってみたり、殻が割れていることを見つけたり、こちらもじっくり観察をしていました。天気が良くなり次第に大きくなるセミの声を聞きながら探検をしました。帰りのバスの中で今日見つけた虫の種類を数えてみると12個の虫の名前が出てきました。

ぞう組 自然探検

2023-06-03
カテゴリ:ぞう組,年中組
オススメ
 前回の自然探検で克也隊長が大好きになった子どもたち。今回の自然探検もとても楽しみにしていて、前日にお話をすると、「長袖長ズボン!」「スカートは履かない!」などとお約束もバッチリ。当日は、「今日は何をするのかな~?」とワクワクしながら克也隊長が待っている境内に行き、自然探検スタートです!
ダンゴムシ・ワラジムシ探し!
ダンゴムシ・ワラジムシを探して、分けてみよう!
「どこにいるのかな?」「葉っぱの下にいたよ!」いろいろな場所を探して、どんどん見つける子どもたち。
ダンゴムシなのかワラジムシなのか、じっくり観察します。
急な雨で雨宿り
天気に恵まれた自然探検でしたが、急に通り雨が…。「雨宿りできる場所を探そう!」とみんなで雨宿りをしました。
「ここいい感じ!」「大きな樹の下がいいよ!」と友達と声を掛け合いながら、雨宿りできる場所探しを楽しみました。
ダンゴムシ・ワラジムシの違いって何だろう?
ワラジムシのおしりはギザギザしていることやダンゴムシのオス・メスの違いなどを教えてもらいました。
実際によく見てみて、「黄色い模様ついてた!」「メスだ!」と発見を友達と共有し、楽しみました。
 今日も自然に触れていっぱい遊び、大満足の子どもたち。たくさんのことを教えてもらい、ダンゴムシ・ワラジムシ博士になった子どもたちに、ぜひお話を聞いてみてくださいね。
TOPへ戻る