本文へ移動

大谷すくすく日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

年少組 親子遠足

2023-05-12
お天気が不安定で少し肌寒い日でしたが、子どもたちが楽しみにしていた『親子遠足』が行われました。前日から『明日はおにぎりを持っていくの』『いちごが食べたいな』と保護者の方と食べるお弁当を心待ちにしている様子がありました。遊びの中でも、ままごとの中でお弁当を作り、園内を歩き、玄関の前のスペースや廊下にシートを広げ、『ピクニックごっこ』を楽しむ姿や、遠足で踊る体操を部屋で何度か踊ってみることで、遠足への気持ちを高めていた年少組。今日もまず大好きな『タイムマシンにのって』と『おんせんたいそう』を保護者の方と一緒に踊り、その後はクラスで親子のふれあい遊びを楽しみました。記念撮影を終え、いよいよオリエンテーションに出発です。1つだけ、保護者の方と一緒に発見した素敵なものをみつけて、探検バックに入れてくるというのが、担任の先生とのお約束でした。広い中島公園でしたが、親子でのんびりと自然に触れながら楽しむ姿がとても印象的でした。カモも間近で見ることができ、『おどろかさないで、しーっだね!』とじっと見ていましたが、最後は近づきすぎてしまい、飛んで行ってしまいました。『カモさんの頭は緑だね』と年少組らしい発見もあったようです。探検バックには、松ぼっくりやタンポポ、どんぐりなどそれぞれ見つけたものを大切に入れている姿が微笑ましかったです。このあとは、待ちに待ったお弁当の時間です。どの子もとっても嬉しそうに食べていましたよ。みんなで一緒にそして、空の下で食べるお弁当は、とても美味しかったです。肌寒く、雨もパラパラと降る時間もありましたが、子どもたちと保護者の皆様と春を感じながら自然を楽しむことができた親子遠足でした。月曜日からは、きっと『遠足ごっこ』を楽しむ子どもたちが見られますね。ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

年少組 5月のお誕生会

2023-05-11
カテゴリ:うさぎ組,年少組,こねこ組
オススメ
うさぎ組1名、こねこ組1名の合わせて2名の友達のお祝いをしました。
友達の前で、何歳になったか好きな食べ物は何かなどのインタビューに答えてくれましたよ。
聞いている友達からも「誕生日が来たら4歳になる!」と楽しみする声が聞こえました。
みんなで手を「4」にしてみようと挑戦しますが、「あれ?どうなってるんだ?」と困り顔の子どもたちがかわいかったです。
園長先生からのお楽しみはピッチングチャレンジ!
園長先生がユニフォームに着替えると、「それ野球のやつだ!」「しってるよ!」と教えてくれる子どもたち。
誕生日のお友達は野球帽子を被って、上手にボールを投げていましたよ。
応援しているお友達も、今度は自分もやってみたい!と期待に胸を膨らませていました。
5月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!!

年長組 自然探険

2023-05-15
カテゴリ:とら組,くま組,全体
注目
旭山記念公園に自然探険に行きました。バスの中では、先生からリスについての話があり、シマリスとエゾリスは、どんな食べ物が好きなのかを子どもたちに聞いてみました。「どんぐり!」「くるみ!」と自信満々に答える様子があり、「その他にも、リスは虫を食べることもあるんだよ。」と伝えると、びっくりした表情をしていた子どもたちです。

公園に到着すると、早速、春の植物を発見!「たけのこ」です。皮を剥くコツを聞くと、たけのこが折れないようにと、そおっと下の方から皮を剥く子どもの姿がありました。小さなたけのこをとりながら、「たけのこ食べたいなあ」と可愛いつぶやきも聞こえてきました。

次に見つけたのは、爪やすりになる、植物のトクサです。「爪を綺麗にできる植物なんだよ。」と教えてもらうと、早速挑戦!「お母さんみたいに綺麗な爪になるかなあ。」「ママのお土産にしようかな。」と自分の爪を磨く姿がありました。

自然の中には、楽しくて面白いものだけではなく、危ないものもあります。今回は、「スズメバチ」と「うるし」についても教えてもらいました。スズメバチがやってきたら、びっくりしてしまうけれど、大暴れをするのではなく、静かに体を小さくし、スズメバチに、”私たちは何もしないよ”ということを体で伝えることを教わりました。また、実物のうるしの葉を見て、触ってはいけない葉について知ることもできました。「葉っぱの淵が赤いね。」「葉っぱが三枚あるんだね。」と観察し、他の植物より背が低いということも知り、自然と触れ合う中で、自分の身を守ることの大切さを学ぶことができました。

最後は、克也隊長からの「エビフライを見つけよう!」というミッションです。「え~!?エビフライ!?」「食べられるの!?」「どういうこと~!?」と言いながら始まったエビフライ探し。木々の中を散策していると、「ん?これ、もしかして…?」「あ!エビフライに見えるかも!これじゃない?」とエビフライにそっくりなものを発見しました。その正体は…なんと、リスが食べた後の松ぼっくりでした。たくさん落ちているエビフライを見て、「リスさん、食いしん坊だね。」「どこにいるのかな?」といつか出会えることを心待ちにしている子どもの様子がありました。

沢山の発見をした、春の旭山記念公園。これから四季折々の発見を楽しんでいきたいと思っています。
とら組
くま組
自然探険新聞を作りました!

ぞう組 自然探検

2023-05-02
カテゴリ:きりん組,ぞう組,年中組
オススメ
 朝からあいにくの天気で、今日は自然探検できるかなぁと空を見ていました。登園してきた子どもたちは、「先生!かっぱ着てきたよ!!」「長靴も履いてきた!!」とやる気十分。自然探検が始まる時間の少し前に、さっきまで強かった風は弱まり小雨に…。「よし!雨の日探検に行こう!!」と、いざ園庭へ行くと、ニッコリ笑顔の克也隊長が待っていてくれました。
屋根の下で自然クイズ!
春の虫や植物のカードを見て、答える子どもたち。何問正解できるかな。
物知り博士の克也隊長の話に引き込まれていきます。
たくさん雨に濡れているところを触ってみよう!
「どこかなどこかな」と色々な場所を探します。
切り株の上も濡れているね。
大きな水たまりを発見。
この木は濡れていないところもあるね。「カラスがぴゅーって口から水をかけたのかなぁ」とHくん。
桜の花びらを集めよう!!
「桜の花びらは、どんな形だったかな?」「丸だよ」「ハートみたいな形!」
「ほらハートでしょ?」
「あっちにいっぱいあったよ!!」
「桜の花のテーブルみたいだね。」
雨を集めよう!
紙コップ一杯に雨を集めるミッションスタート。ただし、上から落ちてくる雨だけです。上手に集められるかな。
幼稚園のお皿やフライパン、カップなどを使って集めます。
高い所から落ちてくる雫をキャッチ!
低い所でもキャッチ。
「ポンって音がする~。」
みんな夢中で集めました。
克也隊長の持っている紙コップに集めた雨を移します。
最後は紙コップから溢れるくらいの雨が集まりました。
雨の日の自然探検、なかなか体験できない遊びを経験して大満足の子どもたちでした。克也隊長のことが大好きになって、「たすやかいちょう~」「たつやたいちょー」と少し難しい様子で何度も呼んでいましたよ。お部屋に戻ってからは着替えで大忙し。お母様方、お洗濯ありがとうございました。
また色々なことを教えてね!かつやたいちょう~。

はなまつり

2023-05-01
令和5年度『はなまつり』が、真宗大谷派東本願寺札幌別院で行われました。去年から札幌別院の「宗祖親鸞聖人誕生法要」「初参り式」と一緒に行っており、本堂で列座の皆様がお経をあげてくださり、厳かな雰囲気の中、年長組が参加し、男の子は稚児衣装、女の子は着物を着て、お釈迦様のお誕生をお祝いをいたしました。男の子は、花見堂を回り、花びらを撒く『行道散華』を堂々と行い、女の子はかわいらしく花見堂のまわりで踊りを披露しました。『はなまつり』は、大谷幼稚園で大切に行っている仏教行事の一つであり、子どもたちは命の大切さや、今日の理事長先生のご法話の中でもありましたが、いつも変わらずにたくさんの方々に支えていただいているのだということを教えていただく、大切な式でした。着慣れない衣装に少し緊張気味の子どもたちでしたが、伝統あるこの行事にしっかりと参加する姿に、頼もしい年長組としての姿を見ることができました。保護者の皆様にも本堂に入っていただき、一緒にお参りをして、式に参加していただきました。「なかなか経験できないことを、親子で参加させていただきありがとうございました」という声や「初めて本堂に入りました。よい経験となりました」という温かい声をかけていただきました。
この行事を通して、自分を大切に、そしてお友達を大切に思える心を育てていきたい、そのことをお釈迦様は願っていらっしゃるのだと感じさせていただきました。
また、明日から元気いっぱい子どもたちと過ごしていきます。参加してくださった、保護者のみなさまありがとうございました。
TOPへ戻る