本文へ移動

大谷すくすく日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

資生館小学校で劇を見ました!

2022-11-18
オススメ
  大谷幼稚園ではなかよし発表会に向けて、活動をしている真っ最中。そんな中、資生館小学校の皆さんから、劇の観劇の招待をして頂きました。年長組のみんなにそのことを伝えると、「また小学校に行けるの!?やったー!」「どんな劇をするんだろう~!」とワクワクしている様子でした。
 まず最初は3年生の器楽演奏です。様々な楽器を使っての演奏を聞き入り、「この曲聞いたことあるね」「あの楽器はなんだろう、、」とひっそり話をしている様子がありました。幼稚園では見られない大きな楽器を見て、目を輝かせる子どもたち。器楽演奏の後には息がぴったりのダンスを見て、「かっこいい~」と小学生に憧れの眼差しを向けていました。
 次は、4年生の劇『ごんぎつね』です。『ごんぎつね』の話を真剣な表情で聞く姿があり、「可哀そう、、」と少し目を潤ませるなど、子どもたちの心の動きも見られました。
 最後に先月、玉人形を見せてくれた、4年生のお兄さん、お姉さんにビデオレターのお返しをしました。「ビデオレター喜んでくれたかな、、」と子どもたち。きっと喜んでくているよ!と伝えるとニッコリ笑顔で嬉しそうな様子でした。
 今回の資生館小学校との交流会で、小学校進学の期待と、なかよし発表会に向けての気持ちが、ぐんと高まったことと思います。みんなで心を一つに創るなかよし発表をぜひお楽しみに‼

年中組 11月生まれのお誕生会

2022-11-16
カテゴリ:きりん組,ぞう組
オススメ
元気いっぱいの男の子4人。
入場前から、とても張り切っていました。それぞれポーズ!
いざ、入場‼
お母さんを見つけて、少し緊張していましたが、インタビュ―にも立派に答えてくれる姿はすっかり5歳の顔。
今回は『大きくなったら何になりたい?』と質問しました。

サッカーゲームの様子… みんなナイスゴールでした!
締めくくりに、年中さんみんなで、○×クイズをしました。
「大谷幼稚園は何歳なんだろう…」
「園長先生の好きなスポーツは?!」
など、○かな…、それとも×かな…と、友だちと一緒に考えます。
答え合わせのたびに、子どもたちは大盛り上がり!
最後は先生対決!
子どもたちからの熱い声援を受けながら、目をつぶってバランス対決!
さて、どちらが勝ったでしょうか…。

とっても楽しいお誕生会でしたね! 11月生まれさん、お誕生日おめでとう!

年長組 11月生まれのお誕生日会

2022-11-07
カテゴリ:とら組,くま組,年長組
注目
 とら組、くま組合同で11月生まれの誕生会がありました。
とら組2人、くま組1人のお友だちが11月生まれでした。
6歳になったお友だち、お誕生日おめでとう!とっても素敵な笑顔です!
 初めに誕生日の友だちへインタビュー!今回は「お母さんの好きな所」を聞いてみました。
『一緒に寝るのが好き!』『遊んでくれるところが好き!』『美味しいご飯を作ってくれるところが好き!』などと一人ひとりそれぞれに答えてくれました。
 インタビューの後は、担任の先生から『おめでとう!』の言葉と、素敵な誕生カードの贈り物があり、嬉しそうに眺めている子どもたちでした。
 次は、園長先生からのお楽しみのサッカーチャレンジ!誕生日の友だちだけができる特別なお楽しみなので、子どもたちみんなサッカーチャレンジを楽しみしている様子があります。
 園長先生に呼ばれた友だちは、緊張した様子がありながらも、見事にゴールを決め、園長先生から特別なグリーンカードのプレゼントがありました。
 
 最後に、先生からのお楽しみです。今回のお楽しみは『マジック』でした!
ピンポン玉の瞬間移動、濡れない新聞、何も入っていない紙袋からフルーツが出てくるマジックを見て、子どもたちは『えー!どうなってるの!?』『すごい!』と驚いている様子でした。誕生会が終わった後、こっそりと『ねえ、あのマジックどうやったの?」と聞きに来る様子の子どもたち。種も仕掛けございません!
 

令和5年度入園予定のお子様の体験入園を行っています!

2022-10-27
重要
令和5年度入園予定のお子様の体験入園を行っています。

電話で予約をしてください。幼稚園の電話番号は011-511-3838です。 (メールでの対応は致しません)
時間は、11時以降でお願い致します。ぜひ、大谷幼稚園を実際に体験してみてくださいね!
詳しくは、『体験入園』をクリックしてください。

秋の遊び満喫しています!

2022-10-27
カテゴリ:全体
吹く風がひんやりと冷たくなってきましたね。秋がだんだんと深まってきましたが、子どもたちは元気いっぱい遊んでいます。年少組の子どもたちは、雨どいを使って、拾ってきたどんぐりを転がすため、『どんぐりスライダー』を作っています。どこまで転がるのか、わくわくしながら遊んでいる姿に、夏の間、年長や年中組の子どもたちが水を使って楽しんでいるのをしっかりと見ていたのだと感じています。その他に、石鹸を細かく削り、そこに水を入れて泡だて、土で作ったケーキにのせるとまるで本物のように大変身!この遊びも年長組がゆっくりと年少組に伝えており、何度も何度も繰り返すうちにちょうどいい硬さのクリームを作れるようになった年少組です。
その他に、紅葉がとてもきれいなので、落ち葉を使っての制作も盛り上がっています。今日は落ち葉を洋服に見立てて、それぞれ人魚や女の子を作っていました。そして、毎年楽しんでいる染物コーナーは、マリーゴールドや玉ねぎの皮を使って染液を作り、ボタンや石を輪ゴムでくくり、それぞれの模様を作り楽しんでいます。世界にひとつだけの作品が出来上がるので、何度も挑戦する子もいます。ここでも異年齢の関わりがあり、ボタンをくくる動作が難しい年少組には年長組がじっくり伝えてくれます。
グラウンドでは鬼ごっこ、園内でもどんぐりスライダーが作られていたり、廃品で動物を作る子、おしゃれごっこ(ドレスやイヤリングを作っています)など園内の遊びも盛り上がっています。子どもたちの遊びを見ていると、自分たちでどうしたらもっと楽しめるのか試行錯誤している姿があります。すぐに保育者が答えを伝えるのではなく、子どもたちが意欲的に取り組むことによって、幼児期に育てたい力が育まれいくと思います。ここでは紹介できていない遊びもありますので、またお知らせしますね。
TOPへ戻る