本文へ移動

大谷すくすく日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

回ったよ!

2022-06-13
カテゴリ:年少組,年中組,年長組
オススメ
今日の雨どい遊びでは、牛乳パックで作った水車を用意してみました。
水の力で、クルクル回ることに期待していた、子どもたち。
しかし、水を流しても、水が水車に届きません。
「この辺に置いてみよう」と、置く位置を微妙に変えてみます。
今度は水が届いても、勢いがなく、水車が回りません。
「水をたくさん流そう!」と、お友達と協力したり、柄杓を両手に持ち、どんどん水を流したり…。
そして、見事水車が回った時には、「やったー!」と大喜びでした。
子どもたち同士で考え、やってみる、「もっとこうしたら、どう?」と工夫する。
遊びの中で、子ども達たちの色々な❝力❞が育っていますね。

どこまで流れるかな…

2022-06-09
以前もお伝えしましたが、雨どいを使って「水がどこまで流れるのか」という遊びに夢中になっている子どもたち。まずは雨どいを組み立てることから挑戦します。水が流れるよう隙間をなくそうとしますが、その途中でバラバラと崩れてしまうことが何度もあります。そして高さをつけなければ、途中で水が止まってしまい、それでも子どもたちは、何度も何度も挑戦します。やっとのことで、水がゴールとしているところまで流れると「やったー!」と歓声がおこり、そしてまた組み立て方を変えて、挑戦する姿があります。今日は、高い位置からペットボトルを吊るし、水をあまどいに流すということに挑戦!もう少しペットボトルを大きかったらどうかな、もう少し紐を長くしたらどうかななどまだまだ発展しそうです。水の流れの不思議さに気づくことも大切ですが、友だちと協力をしなくてはいけません。豊かなアイデアを友だち同士認め合いどんどん形を変えていくことに面白さがあります。毎日、組み立て方の違う雨どいがどんなふうに発展していくのかしっかりと見守っていきたいと思います。
あおぞらダンス
年中組が運動会に向けて、ダンスを楽しんでいます。しっかりと踊るというよりも、友だちと一緒に踊るって楽しい!
踊ること(表現すること)って楽しい!とその気持ちをまずは大切にしています。子どもたちの笑顔と青空がとても素敵です。

年少組 6月生まれのお誕生会

2022-06-07
カテゴリ:うさぎ組,年少組,こねこ組
注目
うさぎ組1名、こねこ組1名の6月生まれのお友達を、お祝いしました。
インタビューでは、自分の名前、好きな食べ物、好きな色等、答えてくれました。
ちょっぴりドキドキしながらお話ししてくれたお友達に、みんなから温かい拍手のプレゼント!
そして、お楽しみ会は、園長先生のサッカーチャレンジ!
みんなの応援が力となり、見事ナイスシュートを決めてくれました。
「早くサッカーチャレンジしたいな!」と、自分の誕生会を心待ちにする子どもたちでした。
6月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!

おおきくな~れ!

2022-06-07
カテゴリ:年少組,年中組,年長組
オススメ
年少組で種を植えた、ラディッシュ。
さて、どのくらい大きくなったでしょうか…。
年少組だけでなく、年長・年中組さんも、水やりをしてくれています。
「みんなの畑」なので、一緒に大切に育ててくれています。
今年度は、赤いラディッシュだけでなく、白色や紫色のラディッシュができます!
お楽しみに!

くま組 自然探検 円山ユースの森

2022-06-06
カテゴリ:くま組,年長組
注目
年長組になり克也隊長と一緒に行う初めての自然探検。バスが目的地に近づくにつれ早く探検を楽しみたい様子でいっぱいの子どもたちでした。克也隊長と合流するとまずは今日行くルートを地図を見ながら確認しました。「結構歩くな~」といいながらも森にはどんな生き物がいるのか楽しみにする様子が見られ、まずは虫や植物等目で見たり、音を聞いて探してみることに!
木の中にいる虫やタケコプターのような葉っぱを見つけ「克也隊長これは何?」「こんなの見つけたよ!」と見つけた物を周りの友達と共有しながら散策を楽しみました。その後、どんな音が聞こえるかよく耳を澄ましてみるとセミの声が……セミの抜け殻がついている木を探してみると直ぐに発見!克也隊長が絵本で見せてくれた、背中の真ん中が二つに割れて脱皮をしている様子を見ることができました。
残念ながらリスやキツツキには出会うことができませんでしたが、キツツキがついた穴の木(虫がいないか確認する為)を見ることができたり、幼稚園では見られないゾウムシなどを発見することができ「また探検に行きたい!」と大満足の様子で園に帰ることができました。克也隊長から、見つけた物や覚えたことを先生やお家の方に教えてあげてねと初めに約束したことから園に帰り早速先生に「こんなの見つけてきたよ!」とお話する子どもたちでした。自然に触れ五感を使いながら伸び伸びと散策を楽しむことができ、とても良い経験になりました。今後も貴重な経験を楽しみながら自然探検の取り組みを大切にしていこうと思います。
TOPへ戻る