本文へ移動

大谷すくすく日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

鮭捌き

2020-11-07
カテゴリ:全体
注目
年中組と年長組がホールに集まり、まずは鮭がどんなふうに暮らしているのかという先生方のペープサートを見ました。
年中組は誕生会で一度見ていましたが、年長組は初めて知ることも多く真剣に見ています。
その後、園長先生が実際に目の前で鮭を捌いてくれました。
包丁で実際切るところを見るので、目を手で覆う子もいました。
園長先生が、一つ一つ鮭の体の中を説明してくださり、胃袋や腸、心臓など実際にみんなの体の中にあるものと同じものが鮭の体の中にもあることを知りました。
捌き終わったあと、実際近くで見てみました。
いくらは大好きだけど、鮭の赤ちゃんだもんね…と話している姿もありました。
鮭の口の中も見ることができ、小さい歯がたくさん生えていることに驚いていました。
実際に鮭を捌くところを見て、『かわいそう』『切られて痛そう』『でも鮭やいくらは好き』など様々な感想を言っていた子ども達です。
たくさんの命をいただいて、みんなは大きくなるということ、だから『いただきます』、『ごちそうさま』をしっかりと言うことが大切だということ、
様々な気付きがあった鮭捌きでした。命をいただくことをかわいそうと思うのではなく、ありがとうと感謝の気持ちを持つ大切さを伝えることができたと思っております。年少組は捌く前の鮭を見て、形や大きさに驚いていました。次の日にみんなで頂いた『大谷なべ』の残飯はほとんどありませんでした。畑の活動やこの鮭捌きを通して、『食べる』ということの大切さに出会えるようないのちの保育をこれからも考えていきたいと思っております。

10月誕生会

2020-10-30
カテゴリ:全体
注目
年少組
年少組はこねこ組の二人が、10月生まれで、みんなでお祝いをしました。
まいさ先生から誕生日カードをプレゼントしてもらい、とっても嬉しそうな二人です。
お母さんにも、ありがとうの気持ちを込めてカードを渡しました。
ちょうど前日に動物園に行ってきたこねこ組は、お母さん方も一緒に動物バスケットをしました。
ルールのある遊びも楽しめるようになってきたこねこ組です。
年中組
年中組は4人の子ども達が10月生まれでした。
友達の前でもはきはきと発表ができるようになってきました。
みんなの『おめでとう!』の言葉のプレゼントが嬉しくて笑顔でいっぱいの誕生会です。
どんどん逞しくなっていく年中組。誕生会もみんなでお祝いしようという気持ちが伝わってきます。
10月生まれのみんなで記念撮影です。5歳になった4人でハイポーズ!
お楽しみ会は、『鮭の冒険』のペープサートです。
鮭は、アメリカの海まで行き、3年かけてまた自分のふるさろに帰ってくるそうです。
鮭ってすごい!と興味津々で見ている子ども達。次の日にある鮭さばきが楽しみになったようです。
年長組
年長組は2人の子ども達が10月生まれでした。
みんなの前で発表する時の言葉使いも素敵な年長組です。
6歳も元気いっぱい過ごせますように…!
お楽しみ会はジェスチャーゲームをしました。
身体の動きだけでみんなに伝えることはとっても難しいです。
お母さんの力も借りながらもさすが年長組。みんなに伝えることができました。全身を使って表現することの難しさ、そして楽しさも味わうことができました。
10月生まれのみなさん、お誕生日おめでとう!秋というすてきな季節に生まれたみんな。大好きな友達と一緒にお祝いができて先生方もうれしいです。
参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

クロさんがやってきた!

2020-10-29
カテゴリ:全体
オススメ
大谷幼稚園にパフォーマーのクロさんがやってきました。
まずは、なぜが何もないはずなのに、缶の中にお金が入る音が…!
椅子の上でバランス!子ども達からは『すごい!』と歓声が起こっていました。
子ども達も参加させてもらい、まるでマジシャンのようになっていました。
持っていたコップが、なぜか紙テープになって落ちていきます。
いつのまにかクロさんの世界にドンドン引き込まれ、楽しんでいました。
今度はうさぎの耳をつけて、皿回しに挑戦です。みんなとっても上手です。
つぼが、なぜか帽子に!クロさんの次から次へと繰り広げられる手品にくぎ付けの子ども達。
なんだか、みんなもクロさんみたいに魔法が使えてる!すごい!
ここからは、クロさんの色々なパフォーマンスを見せてもらいました。
分かりやすく、でもちょっぴり不思議な手品やパフォーマンスが繰り広げられました。
暗い中でのパフォーマンスはとてもきれいでした。
次から次へと様々なパフォーマンスを見せてくださったクロさん。ありがとうございました。
クロさんからいただいた『コマ』はよく回り、なんだかクロさんになった気分になりましたね。
保護者の皆様のおかげで、楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

年長組 円山登山に行ってきました!

2020-10-21
カテゴリ:とら組,くま組,年長組
注目
くま組は16日、とら組は19日に円山登山に行ってきました!「みんなで登りきるぞ!」と気合十分の子ども達です。元気いっぱい登り始めましたが…
「なんだか、思っていたよりも大変かもしれない…。」「もう疲れてきた…。」と、想像していたよりも険しい山道に不安そうな声も聞こえてきました。
でも大丈夫です!みんなで「頑張ろう!」と励まし合って、歩みを進めます。自然の中で、楽しい発見もたくさんあり、みんなで共有しました。
水分補給もしっかりします。「森の中で飲むと、いつもよりおいしい!」 何度か、リスも見かけました。ゴジュウカラやシジュウカラなどの野鳥も間近で見ることができました。
そしてついに山頂!88人目のお地蔵さんを見つけてゴールです。「やったー!」「こんなに登ったんだね!」と、友達と達成感を味わいます。
山頂で記念撮影をしました。「お空が近いね!」「家がとても小さく見える!」と、大興奮の子ども達でした。
じっくり景色を楽しみます。「家はどこかな?」「幼稚園はどこかな?」
「札幌ドームまで見えるよ!」「あの辺が幼稚園かもしれない…。」
下山も安全に気を付けて、みんなで頑張りました。幼稚園に戻ってからは、大好きなお母さんが作ってくれた「おにぎり弁当」をおいしく食べました。帰りのバスでは「お腹ペコペコだよ!」「はやくお弁当食べたいな。」の声がたくさん聞こえてきていました。
頑張ったあとのお弁当は格別です!みんなで励まし合って登り切った円山登山を終えて、またクラスの絆が深まったように感じます。保護者の皆様には、おにぎり弁当の用意のご協力をして頂き、ありがとうございました。

年中組 園外保育 旭山公園

2020-10-16
カテゴリ:きりん組,ぞう組
オススメ
前回は夏の初めに行った旭山公園。秋へと季節は変わり、公園の木や草、虫たちはいるのかな、五感を使って見つけて来ようとなりました。
天気は両クラスとも不安定でしたが、様々な発見がありましたよ。
きりん組
きりん組は、秋を見つける他に、シジュウカラやアカゲラという鳥も探してみようとあやか先生からお話がありました。
夏とはどんな違いがあるのかな?みんなで見つけよう!エイエイオー!
進んで行くと、顔よりも大きな葉っぱを発見!お面を作ってみました
カレーパンマンだよ!
私たちは葉っぱを羽にして、『鳥ガール』に変身!
どんな秋があるかな?わくわくしながら進んで行きます。
緑、黄色、赤とコントラストがとってもきれいでした。
たんこぶがある木を発見!どこかにぶつけたのかな。
甘いにおいはカツラの木の葉です。綿あめような甘いにおいがしますよ。
今日は幻の鳥、クマゲラにも会いたかったのですが、なかなか会えません。
あっ‼幻の鳥発見!
と思ったら、人形でした。いつか会いたいな、クマゲラ…。
ちょうど帰る頃、雨が強くなり記念撮影をして帰ってきました。今度はいい秋晴れの日にお出かけしようね。
ぞう組
きりん組のみんながお見送りをしてくれて、出発したぞう組。
秋をたくさん見つけるぞ!と出発しました。
前回と同じ道順で、階段を下りて公園の中を進んで行きます。がこのころから雲行きが怪しくなってきました。
雨が本格的に降ってきてしまい、木陰で雨宿りです。早くやまないかな…。
雨宿りをしていると、ススキを発見!十五夜で幼稚園にも飾られていたのを覚えていたぞう組です。
カッパを着て、すこし雨が弱まったところで、出発です。
ぞう組は、お気に入りの落ち葉を一枚見つけようとなり、みんなそれぞれ形や色を見て見つけています。
でも、雨は少しづつ強くなってきています…。
本当はもっとゆっくりと散策をしたかったのですが、残念ながら雨が本格的に降ってきてしまったので、幼稚園に帰ることにしました。でも木の葉のコントラストはとてもきれいで、子ども達もお気に入りの一枚を見つけることができたようです。
ぞう組も、今度はいいお天気の日に秋を見つけに行こうね。
ぞう組の子ども達が拾ってきたお気に入りの一枚の葉っぱは、魚やお母さんのドレス、時計などに変身しています。葉っぱから色々なイメージを持てる力が養われていますね。子ども達の発想力は素敵です!
TOPへ戻る