本文へ移動

わくわく日記

わくわく日記

2/29 年長 おいなりさんを作りました!

2024-02-29
年長組で、おひな祭りで発表する大型紙芝居の題材「こんたバスでおつかい」にでてくるおいなりさんを皆で手作りしました。
作り方を見る目はとても真剣で、お揚げの口が開くのを知った時には「そこが開くの!?」と驚きの声も上がりました。
保育者がお稲荷さんを完成させると「本当にお稲荷さんだ!」「先生!味は!?」「食べてみて!!」とどんな味かが気になる様子。はやく作って食べようとやる気満々の子ども達でした。
酢飯をお揚げにつめるのは子ども達にとっては初めての経験です。手に付いた酢飯の米粒をパクリと味見をする子もいました。
完成したお稲荷さんをみんなで食べると、自然と笑顔が浮かびます。
おひな祭りを頑張る力となりました!

2/21 うさぎ組音楽会を行いました。

2024-02-21
うさぎ組の音楽会を行いました。
憧れのきく組さんやくま組さんのように素敵な歌とベルの演奏をするぞ!と気持ちを一つに頑張りました。
当日は緊張した表情をしていましたが、いつも通り元気いっぱいに歌う子どもたちの姿に一年間の成長を感じました。
お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
「先生が前にいなくても大丈夫!」と自信満々の子どもたちです。
入場前の整列時、たくさんのお客さんの姿に少しドキドキ…!
ペンギンマークの百貨店 店長のペンちゃんも見守ってくれました。
子どもたちの作ったうさぎ組カレンダーも飾りました。
憧れのきく組さんやくま組さんのようにベルの演奏も頑張りました!
音楽会大成功!

2/16 年中くま組音楽会♪

2024-02-16
くま組で音楽会を開催しました。音楽会では今のくま組にぴったりな「♪ハッピーチルドレン」や、「♪世界中のこどもたちが」では手話を付け、笑顔で元気いっぱい歌いました。年長組のベルコンサートを観賞し、音楽会について話をすると「ベルを演奏したい!」という気持ちがより一層強くなった子どもたち。音楽会に向け、何度も練習を重ねるうちに「早くお父さんやお母さんに見せたい!」という声も聞こえてきました。本番では、腕を伸ばしてベルを振るよう意識していたり、指揮の先生への真剣な眼差しや子どもたちの一生懸命な姿がとても素敵でした。また、ホール入口の花の絵や音楽会の看板、胸に付けた花バッチは子どもたちで意見を出し合い、協力して製作を行いました。くま組のこどもたちの考えた可愛いらしいおもてなしを楽しんでいただけたかと思います。ありがとうございました。

2/14 年長・お茶会

2024-02-14
 今年度最後のお茶会は、年長組が自分でお茶をたてる体験をしました。
お茶会サークルの保護者の方にお茶のたて方を教わり、自分で茶筅を持ってたてたお茶を飲みました。
子どもたちに丁寧にわかりやすくたて方を教えてくださいました。
沢山の保護者の方が見守る中で、少し照れながらも真剣にお茶をたてる姿がありました。
自分でたてたお茶は格別だったようで、終えた子どもたちは笑顔で退室していきました。
今年もお茶会サークルの保護者の方には、快くお手伝いいただき感謝の気持ちでいっぱいです。
心豊かな時間をありがとうございました。

2/7 年少 うさぎ組音楽会に向けて

2024-02-07
憧れの年長さんや年中さんのようにミュージックベルに挑戦しました。歌やベルがとても上手なので仲良しのペンちゃんから「音楽会を開いたらいいよ!」と提案されると「音楽会やってみたい!」とやる気満々の子どもたち。歌詞や振り付けを考えたり、音楽会に向けて様々なものを製作したりと「早くお客さんに見てもらいたい!」と言いながら毎日の活動を楽しんでいます。
年長さんのように素敵なミュージックベルの演奏をするために静かに座ってベルの約束を聞きます。
初めてのベルに少しドキドキしている子どもたちですが、立ち上がる時にベルの音が鳴らないように上手に“胸ロック”をしています。
大好きな歌も元気に歌い、振り付けも子どもたちと一緒に考えました。
初めてホールで歌った日も「お客さんに見てもらいたいな」と自信たっぷりの子どもたちです。
音楽会に向けてぬり絵や製作も楽しみながら準備しています。
当日は元気いっぱいに歌う子どもたちの姿やみんなで作った製作をお楽しみください!

学校法人北海大谷学園
札幌大谷第二幼稚園
〒064-0820
北海道札幌市中央区大通西
21丁目3-18
TEL.011-621-6764
FAX.011-621-6964
 

TOPへ戻る