本文へ移動

わくわく日記

わくわく日記

10/17 ちゃんちゃん焼き

2023-10-17
大きな鉄板の上で焼くちゃんちゃん焼きを毎年楽しみにしている子どもたち。「命をいただいて生きている」ということを子どもたちが感じられるよう鮭の解体ショーを行いました。
雄と雌の鮭では口の形が違うということに気が付き、じっくりと観察をしています。
「お腹の中はこんな風になっているんだ」と解体ショーの様子を興味深々に見つめていました。調理員の先生から出題される鮭クイズを楽しみ、明日のちゃんちゃん焼きにますます期待が高まりました。
いよいよ、ちゃんちゃん焼きを食べる日です。鮭を焼くために炭の準備をしていると「温か~い」とみんなで炭を囲んでいました。
炭の準備を終えるといよいよ鮭を焼き始めます。園庭に広がるいい匂いに「お腹空いちゃった!」と言う子もいました。
ランチの時間にみんなでちゃんちゃん焼きを味わいました。子どもたちの「美味しい!」という声がたくさん聞こえてきました。

10/10 10/13 未就園児クラス第10回目『幼稚園を楽しもう』

 未就園児クラス『たんぽぽ』の最終回は、『幼稚園で遊ぼう』ということで子どもたちの好きな遊びを楽しみたいと思い、ニューブロックと魚釣りをしました。魚釣りの魚は、以前氷アートで画用紙に色を付けたものを魚にしました。魚釣りは、竿にマグネット、魚にはゼムクリップを使用しました。子どもたちは夢中になり何匹も釣り喜んでいました。ニューブロックでは、自分で考えた車や線路を作ったり、友達が作ったものに興味を示す姿もありました。
 今回は、『やさいのパーティー』のエプロンシアターを演じました。愉快な歌と楽しい仕掛けに保護者の方も子ども達もお話の世界に入り込んでいました。帰りには、『たんぽぽ』の時間で作った花紙のブローチとカードが皆に渡りました。
 約5カ月でしたが『たんぽぽ』の皆と過ごした時間は、かけがいのないものです。ここでのご縁がずっと続きますように。皆さんとまた、お会いできるのを楽しみにしております。


10/10 年長 農試公園へ自然探検に行きました!

2023-10-11
サケの遡上を見るために、目を凝らして川を観察する子どもたち。克也隊長から、川に戻ってくると、一生懸命泳ぐから背びれの辺りが白くなってくることを教わりました。
「あそこにいる!」と教えあいながら観察することができました。8月に行った左股川でも捕まえたモクズガニも見ることができました。
橋の上から見ると、2匹のサケが一緒に泳ぐ様子を間近で見ることができました。「頑張れ!」と思わず応援する子どももいました。
たくさんのキノコを見つけ克也隊長に「触ってもいい?」と確認をしてから触ったり…
切り株を見つけて、自分の力で登ってみたり…秋を感じることができた自然探検になりました。
園に帰ってから、園庭でおにぎりを食べました。「外で食べるとおいしい!!」

10/5 円山支院報恩講

2023-10-05
 仏教園にとって、とても大切な報恩講。親鸞様の教えを聞かせていただき、命の尊さや感謝の心の大切さを私たちに気付かせてくださる大切な行事のひとつです。
 主事さんが絵本『おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん』を読んでくれました。後ろに座る子どもたちにも見えるようにと工夫をしてくださり、この絵本を通して、おじいちゃんのおじいちゃんは?と先祖を辿り、人間の元は猿だった…というユーモアあるお話に、子どもたちの笑い声が響いていました。
 お供えのおさがりを代表の子どもが受け取りました。報恩講が終了後、主事さんと奥さんが一人ひとりに手渡しで渡してくださり、子どもたちは「ありがとうございます」と、お礼を伝えていました。

10/4 年長 アップルパイ作りをしました!

2023-10-04
八紘学園で収穫したリンゴをつかって前日にジャムをつくり、それをつかってアップルパイ作りを行いました!作り方を聞く表情は真剣です。
ワンタンやシュウマイの皮を使ってジャムを包みます。ジャムがはみ出さないように丁寧に…
上手に包めました!揚げ焼きにします。
「いい匂いがする!」と部屋中に広がるいい匂いに「早く食べたーい!」の声があがります。
早く食べたい気持ちを押さえつつ、ホールでスキップストップゲームをしたり、2階の部屋を使って全員でかくれんぼをして遊びながらアップルパイが焼きあがるのを待ちます。
できあがったアップルパイに「おいしそう!」と歓声が上がり、皆で「いただきます!」自分たちで作ったアップルパイは格別の味でした。

学校法人北海大谷学園
札幌大谷第二幼稚園
〒064-0820
北海道札幌市中央区大通西
21丁目3-18
TEL.011-621-6764
FAX.011-621-6964
 

TOPへ戻る