本文へ移動

わくわく日記

わくわく日記

5/24 年長きく組 かつら・かえで 円山登山に挑戦!

2022-05-24
きく組は初めての円山登山に挑戦しました。「みんなで登り切るぞ~!」と気持ちを一つに出発しました。
登山道を進んでいると・・・「あっ!木に穴が開いてるよ!」と気付いた子ども達。克也隊長からキツツキが空けた穴であることを教えてもらいました。
「あー!こんなところにも!」とカタツムリを発見し、観察を楽しみました。
険しい道でも「まだまだパワー残ってるよ」と言いながら進む姿はとても頼もしく感じました。
みんなで力を合わせて、頂上まで登ることができました。「車がトミカみたい・・・!」とそれぞれの感想を話していました。
頂上でおやつを食べ、もうひと頑張り!下山は足のブレーキをかけながら慎重に進みました。
初めての円山登山を無事に終えることができました。友達同士励まし合いながら頂上を目指す姿がとても輝いて見えました。

5/23 4・5月生まれの誕生会を行いました。

2022-05-23
 年少さんにとっては初めての、年中さんにとっては2回目の、年長さんにとっては最後の誕生日会です。
誕生児の子ども達は前に出て一人ひとり先生にインタビューをしてもらいます。少しドキドキしながら、自分の好きな食べ物や動物そして、大きくなったらなりたい夢を、誕生児の子ども達からクイズ形式にヒントを出してもらいます。時々、感心するようなヒントも・・・その後に先生からのお楽しみや誕生児の保護者の方と一緒に、新聞ジャンケんやジャンケン列車をしてお祝いをしました。

5/20 親子ピクニック ~中島公園~

2022-05-20
 天気が心配でしたが、無事に親子ピクニックを中島公園で開催することができました。
年少さんは大好きなお家の方と一緒に手を繋いで歩いたり、時々抱っこをしてもらったりと、とても嬉しそうでした。
 池には、カモさんもいて一生懸命に探していました。最後は、親子の触れ合い遊びを広場で楽しみ、お土産は手作りのメダルをプレゼントしました。
 年中さんは、探索に行く前に親子の触れ合い遊び“わらべうた”を楽しみました。心地よいわらべうたのリズムにのって、日頃の保育でも楽しんでいる♪あんたがたどこさ ♪山があって をお家の方とできて嬉しそうな子どもたちでした。「ライラックの花びらは何枚?」などと書かれたカードを貰い、クイズの答えを探し回りながら探索も楽しむことができました。年中さんも、お土産は手作りのメダルをプレゼントしました。

 年長さんは年少・年中の2年間、親子ピクニックが中止となってしまった為、幼稚園生活最初で最後の親子ピクニックでした。2年分の思いを込めて、スタンプラリーを存分に楽しみました。「カモのオスとメスの違いを書いてみよう」「トンネルに咲く花は、何でしょう?」「くわ・いちょう・かえで・かつらの木を探してみよう」などと、ちょっと難しいクイズを親子で協力して一生懸命に探す微笑ましい光景を見ることができました。「楽しかった!!」と笑顔の子どもたちに“スタンプラリー頑張りました”と、手作りのメダルをプレゼントしました。

 今年は親子ピクニックを開催でき、本当に嬉しく思っております。 みんなの笑顔が輝いていた一日となりました。

5/19 年長きく組 泥棒ℤがやって来た!

2022-05-19
「宝を隠した泥棒ℤを絶対に見つけるんだ!」とみんなで知恵を絞って捕まえ方を考えました。網で捕まえる・落とし穴を掘る・好きなお菓子をあげる等様々なアイディアが出ました。
「きっと、マントを付けてるよ」と泥棒ℤの特徴を絵に描いて幼稚園に貼りました。情報を集めていたきく組でしたが、なかなか泥棒ℤは見つかりませんでした。
そんなある日、ホールの窓から人影が・・・!
「あー!!泥棒ℤだ!」と泥棒ℤの登場に大盛り上がり。
泥棒ℤは大きな紙を見せました。そこには「ご・め・ん・ね」と書かれていました。
泥棒ℤが置いった手紙には「もうしないので、探さないで下さい」と書かれていました。「もうしないなら許してあげようかな・・・」「また会えるかな?」と泥棒ℤのことが益々気になる子ども達でした。

5/18 ヨモギ餅つき

2022-05-18
年中組、年長組が荒井山で採ってきてくれたヨモギを使って、今日はヨモギ餅つきを行いました。
さあ、これからこの餅米とヨモギが、大変身するよ♪
ボランティアの保護者の方の力も借りて…
♪ぺったんこ それ ぺったんこ おもちをつきます ぺったんこ♪
♪ぺったんこ それ ぺったんこ ぺったんぺったん ぺったんこ♪
子どもたちも、♪もちつきの歌を歌って応援です。
お餅がつき上がると…「わぁー!!」と歓声があがりました。
くんくんくん…匂いを嗅いでみます。
つきたてのお餅は、先生たちがあんこを包んでヨモギ大福にし、年中さんと年少さんはお部屋でいただきました♪
お部屋でも、ミニミニ餅つき大会が開催されました。
 年長組は、5/9(月)に荒井山に行き、ヨモギを採ってきました。
急斜面の中、一生懸命にヨモギを探す子どもたち。匂いを嗅いだり、葉っぱの裏を確認して「これは白色だから、ヨモギだね」と丁寧に採ってくれていました。
 年長組の子どもたちにとって、この一年が幼稚園生活最後の年。コロナ禍で、今までのような園生活が送れず、行事も少なくなってしまう現状…。少しでも楽しい思い出を作って欲しい、いろいろな経験をしてもらいたいという保育者の願い。
 感染対策を十分にとった上で、年長さんにしかできない“餅丸め”を実施しました。エプロンと三角巾を身に着け、わくわくとドキドキの表情を浮かべながら、自分で食べるヨモギ大福を一生懸命に作っていました。「もちもちしていて気持ちいいね」「あんこがはみ出してきちゃったよ」「ヨモギのいいにおいがするね」などと、思い思いに楽しみ、最後は自分で丸めて作ったヨモギ大福を笑顔でいただいた子どもたちでした。

学校法人北海大谷学園
札幌大谷第二幼稚園
〒064-0820
北海道札幌市中央区大通西
21丁目3-18
TEL.011-621-6764
FAX.011-621-6964
 

TOPへ戻る